目次 表示
Sora 2とは?
OpenAI が新たに発表した動画・音声生成モデル「Sora 2」は、旧来の Sora を進化させた次世代版です。
物理法則やカメラ挙動、音声・効果音の同期精度が強化され、より自然な映像表現が可能となっています。
このモデルを核にしたモバイルアプリ「Sora」ではTikTokのように生成した動画をフィード形式で共有したり、他人の動画をリミックスするような体験が計画されています。
また、新機能「Cameo」はユーザー自身を動画に登場させられる演出を可能にし、新しい映像体験を提供します。
Sora 2の登録方法
登録方法
Sora 2 を利用するには、まずアプリまたは sora.com の Web 版でアカウントを作成する必要があります。
現在、自分はWEB版を使っていますが、日本ではまだアプリがリリースされていないので十分に使うことができません。
現在は招待制
現時点では利用は招待制です。
米国とカナダで iOS ユーザー向けに提供され、その他地域は段階的に展開予定です。
招待制により、負荷を調整しながらユーザーを拡大していると考えられます。
招待コード
既存ユーザーには招待コード枠が配布され、それを使って新規ユーザーが参加できます。
今回、自分が奇跡的にSora2の登録ができたので、もし使ってみたい方は招待コードZQYM3Qをご利用ください!
先着順なのでもう利用枠がない場合は申し訳ございません!
Sora 2の使い方
他の動画を見る
Sora アプリには TikTok のようなフィードがあり、他のユーザーが生成した動画を閲覧できます。
テーマやムードを指定することでおすすめの動画が表示され、コメントやリミックスも可能です。
※著作権的に心配だったので記事内ではモザイクをかけています。
動画を作る
赤枠のエリアに作りたい動画のプロンプトを入力するだけで手軽に動画を作成可能です。
プロンプトを入力すると作成するので、あとは待つだけ!
作成完了するとマイページから確認できるので、完成した動画をチェックしましょう。
プロンプトは日本語でも英語でもどちらも十分なクオリティの動画を生成してくれます。
▼日本語で作成した動画
プロンプト内容:狼男に変身する男性
▼英語で作成した動画
プロンプト内容:a man turns to a wearwolf